Panasonic G9pro VLOG SONY RX100M7のマイク端子の工夫とGR3とのサイズ感比較 #341 [4K]
RX100M7のマイク端子のフタが非常に邪魔だったので外しちゃいました。 作業は非常に簡単ですが破損させる事も予想されますので作業される時は自己責任でお願いします。無理矢理引っ張るとちぎれちゃいますの...
Search
RX100M7のマイク端子のフタが非常に邪魔だったので外しちゃいました。 作業は非常に簡単ですが破損させる事も予想されますので作業される時は自己責任でお願いします。無理矢理引っ張るとちぎれちゃいますの...
引き続きSONY RX100M7でのVLOGです。 付属していたバッテリー1つでは全く足りないので予備バッテリー3個とチャージャーのセットを購入しました。 「主な撮影機材」 Leica Q2 P...
引き続きSONY RX100M7でのVLOGです。 4K時の手振れ補正(アクティブ)がどれくらい効果があるのか確認するためにあえて片手持ち歩きをしている場面を多めにしてみました。 今回はNDフィル...
昨日購入したばかりのSONY RX100M7で初めて動画撮影してきました。 まだまだ細かい設定が出来ていませんがとりあえずα6400の時に設定していた色味にしています。 暗所性能や画質などどうでしょ...
本日発売されたばかりのSONY RX100M7が届きました。 開封動画は他の方がたくさんアップされると思うので省略し、早速カスタムしてみました。 NDフィルターが簡単に装着出来るようにアダプター装着...
届いたばかりのG9proとパナライカ12mm F1.4を持ち出して試し撮りに行って来ました! が、大雨に遭遇しあえなく撤退となりました。 設定は4K60fpsにして撮影しています。 「主な撮影機...
昨晩SONYがα6600を発表しましたが、今回はスルーして再びパナソニックのカメラをゲットしちゃいました。 やっぱりパナライカ12mm F1.4のレンズは明るくてキレイだなと。 しばらくはこの組み合...
久しぶりにリコーのGR3で動画撮影してみました。 このカメラは4K撮影出来ないのであえてレトロ調に撮影しています。 なかなか味があって個人的に気に入ってます。 北海道のお土産でサッポロクラシックをい...
捨て猫だったレオ君が我が家の家族になって1年が経ちました。 こんなに大きくなりましたよ。 「主な撮影機材」 Leica Q2 Leica D-LUX7 SONY α6400 SEL1018 SON...
高松で有名な海鮮屋「海鮮うまいもんや浜街道」に行って来ました。 いつも混雑しているだけあって安くて美味かったです。 これは高松に来た際お勧め出来るお店です! DJIが間も無く発表する?と噂の小型ドロ...